2022-10-09

eclipse操作(No.6)

  プログラミングのために、eclipses操作 No4に
戻ります。
 立上げ時の画面は「ワークベンチ」と呼ばれま
すが、その中にいくつかの作業スペースが並んで
います。
・エディター
 プログラムを書き込む領域
・パッケージエクスプローラ
 ワークスペースにあるプログラムのツリー
・コンソール
 プログラム実行結果等が表示されます


 この画面(ワークベンチ)で、如何にプログラミ
ング作業をするのかと言うと、
1)エディター内の
  package pakkeeji01;
   public class Kurasu01 {
     public static void main(String[] args) {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
    *************
     }
  }
  ***********の行に実行する内容を書き込む
2)今回は、もっとも簡単な実行文として
  System.out.println("じゃ~ばじゃば");
 と入れて見る。
3)これで、「じゃ~ばじゃば」とeclipse上で
   プリントアウトするプログラムが完成した

4)次に、このプログラムを実行してみる
     下の絵の①→②の順にクリックする
  ※もしくは、直接○の三角マークをクリックする
5)すると、下のように命令が実行された事が解る

 以上が、eclipseでのjavaプログラミングの
流れと、作業方法になる。
 最後に、javaプログラミング言語について、
簡単な説明をする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

円周率を求める (その7)

 円周率を求めるにあたり、どうしても変数に許 されるメモリー上の制限がある。これにより通常 の変数は15桁迄となっている。  JAVAでは、その制限に対する解決策として、 BigIntegerクラスの整数型の変数が使えるので、 これを使って、より高精度な円周率を求めてみる  これ...